この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by滋賀咲くブログat

2014年04月29日

4月の風のおばさん、里山自然体験。

28日は風のおばさんの日でした。
雨予報だったけど、なーんとか雨雲さんが待っててくれて、開催出来て良かったです(๑′ᴗ‵๑)


*************

近所の方のお庭で、金柑を採らせていただきました♪
子どもたちも、父ちゃん母ちゃんたちも、もぐもぐパクパク
とまりません・・・

田圃の畦道で、やっぱり水遊びしました。

母たちは
野草摘み。
よもぎ、わらび、くず、ゆきのした、どくだみ、などなど

食べられる草の名前はすぐに覚えられるのに、そうでない草の名前は何度聞いても覚えられないのは、わたしだけでしょうか(笑)

風のおばさんがいれてくれたハーブティーに、心が緩んで、ホッ・・・

色鮮やかな草花が風に揺れ、水田のある里山は美しい~。
子どもたちの遊ぶ音や声に、自然が喜んでいるように感じました。

わかの母ちゃん

  


Posted byミキat 22:41 Comments(0) おさんぽ会

2014年04月29日

4月25日のおさんぽ会。

とっても良いお天気のおさんぽでした!

(朝、皆さん時間通りに集まって頂いてたのに、、、スタッフが遅れて到着してしまい、申し訳ありませんでした)

いつもの森林センターから植物園への森の山道のおさんぽスタート。


それぞれのペースでゆったりのんびり。








おーい!!見えるかな?


「てんとう虫」の実だって(๑′ᴗ‵๑)
確かに見える!


蜂さん達が活動開始したようで、
特にこの日は黒いまあるい体のクマバチさんがぐるんぐるんと旋回しながら、飛び回っていました。
低い位置を飛ぶからびっくり!
でも、クマバチは花蜂なのでよっぽどの事がない限り刺さないのでご安心下さい(*^^*)

ヤマツツジがきれい。


植物園に着くと、また以前とは違うお花が満開に!
くんくん。いい匂い?


なぜか最近噴水池の周りが大人気(*^^*)






お弁当を食べよう〜としてたら、
噴水が、、、出た〜!!!
歓声を上げてまた噴水池の周りに行っちゃうこども達(*^^*)大興奮。



小興奮(笑)


お弁当を食べて、思い思いに遊んで自然解散でした。







初参加の方も多く、新しい出会いに感謝です(*^^*)


長袖では汗ばむ位の暖かさでした。
って、こうなるよね、、、(*^^*)


次回は、8日守山の目田川です〜
水遊び出来るかな?

おまけ。
カメラを娘に渡したらなかなか良い写真(親バカです^^;)を撮ってきたので、ご紹介。木洩れ陽がきれい〜
子どもってこんな風に自然を見てるのかな。






ナナハハ









  


Posted byミキat 22:37 Comments(0) おさんぽ会

2014年04月27日

*5月の予定*

あそび畑5月の予定です〜(*^^*)

風のおばさんの里山自然体験のみ申込みが必要となりますのでご注意下さいm(__)m


*おさんぽ会*

8日(木) 目田川河川公園(守山市の図書館と 運動公園の間にあります)
13日(火) 森林センター駐車場集合
21日(水)同上
29日(木)同上

10:00集合10:15頃おさんぽスタート
14:00頃解散(早めのお帰りなど大丈夫です^^)

参加費:100円(保険代)
申込み不要
雨天中止(当日ブログにてお知らせします)

持ち物:お弁当、水筒、着替え、お子さまの名札(名前が分かれば大丈夫です^^)
敷物、その他1日外で過ごすのに必要だと思われるものをお持ち下さい(*^^*)

保護者さまは、両手の空く、リュックや肩掛けカバンをおすすめしています。

※蜂が活動し始めています。黒い帽子や洋服、香水などは避けて頂いた方がいいと思います。


*風のおばさん、里山自然体験*
22日(木)
9:45里山の集合場所に集合


参加費:300円
申込み要
雨天中止

持ち物は、敷物以外、おさんぽ会と同じです。


*くるくる*
28日(水)10:00〜12:00
コミュニティセンターやす
(JR野洲駅すぐ)

申込み不要

使わなくなった、着なくなったお子さまのお洋服やおもちゃを貰ったり譲ったり、、、(*^^*)




  


2014年04月24日

4月のくるくる。

23日は、くるくるの日でした。

やっと都合が合ったので、ワクワクしながら向かいました(*^^*)

10時から沢山の方々に来ていただけてありがとうございます♥︎

スタッフでバタバタ動き回り、大賑わいの写真全く撮れてません、、、(*_*)

私のお知り合いのMさんが、大量の服とおもちゃを持ってきて下さいました!!

Mさん、本当にありがとうございます〜

机に置くやいなや、飛ぶように無くなって行く、服やおもちゃ達^^;

あんぱん⚪︎んやらしま⚪︎ろうやら大人気のキャラクター満載でした。
あんぱん⚪︎んのキーボードセットや木のトンカチセットは、じゃんけん大会が巻き起こる盛り上がりでした。

私、トンカチセット頂いてしまいました、、、すいません

お洋服もなかなか見れないで居ると、お友達が、これ、なーさんに!って勧めて貰えて、可愛い水着やズボンを頂きました(*^^*)




ディ⚪︎ニーのビデオセットは、職場の福祉施設に!と貰われて行きました。使わなくなったモノがそうやってまた誰かの役に立って行くのって素敵だなぁ、と改めて思いました(๑′ᴗ‵๑)

皆様が帰った後にやっと写真、、、
がらーん(笑)


来月は28日です。また沢山の出会いがあるのを楽しみにしています(*^^*)

ナナハハ
  


Posted byミキat 21:18 Comments(0) くるくる

2014年04月21日

4月18日のおさんぽ会。

ギリギリまで雨が降っていたので
参加者さんいないかなぁ~?
どうかなぁ~?
と、話していると1組、2組…
そして、3組の親子が来てくださいました!(*^^*)

我が家としおりさん親子
合わせて5組の親子でおさんぽ会スタート

昨晩からの雨で駐車場の土がドロドロ

すると、やっぱり始まりました!
泥遊び~


なかなか動きそうにないので、お母ちゃんも泥遊びに入る(笑)


最初は触るのが嫌だった子もお母さんが泥んこに触ると触りだし、ケーキを作って葉っぱで飾り付けたり、木の棒で絵を描いたりして思い思いに遊びました~


ペタペタ触ると気持ちがいい泥んこ遊び

帰ってくるまでケーキ残ってるかな?なんて子供たちは話ながら、おさんぽへ出かけました


雨上がりの山道は空気がすんで気持ちが良かった~♪
新緑と山ツツジが雨に濡れてキレイでした!


山道を子供たちは『電車ごっこ』しながらドンドン進みます!
みんなが電車になりきって(笑)走る走る~


あっという間に植物園へ到着したので、植物園内を散策しました

植物園の一番奥に しゃくなげ の木がたくさん植えてあり、大輪の花を咲かせはじめていました


満開になったらキレイだろうなぁ!

そして、蜜が濃厚で甘かったです~(о´∀`о)
子供たち群がる群がる(笑)


たくさん走ってきたので、お腹好いたー!の声が聞こえだし、まだ楽しむことができた桜の下でお弁当タイム





お弁当のあと
お母ちゃんたちは野草をつみに!

この時期、レギュラーメンバーは野草にはまっています!

今日見つけられたのは、よもぎ はこべ ノカンゾウ イタドリ等

我が家は、よもぎとノカンゾウをゲット
(*^^*)

お土産を持って帰路に着きましたとさ♪


はるき&ほづきの母ちゃん


  


Posted byミキat 21:27 Comments(0) おさんぽ会